現在、日本でも「ホワイトニング」への関心が高まり、マスコミでも紹介されることが多くなってきました。臨床においても、ホワイトニングについての質問を患者様から受けることも増えているのではないでしょうか?このような現状を受けて、2007年から日本歯科審美学会認定の「ホワイトニングコーディネーター」の養成講座が始まりました。
今回は、ホワイトニングコーディネーターの資格を取得し活躍している秋山真弓さんにお話を伺いました。
ホワイトニングについての患者様の質問に自信を持って答えられるようになりたいと思い受講しました。
講義では、基礎知識や手順、「ホワイトニングは誰でもできるのですか?」といったような患者様からよくある質問への答え方など臨床的な内容も多く、すぐに実際の診療で役立てることができるものでした。
患者様のご希望にそえるよう、「どういった色にしたいのか」「どれくらいの期間で治療を終えたいのか」など、いろいろとお話を伺ってから施術を行うようにしています。 また患者様とのコミュニケーションも重要です。お口のことだけでなく、患者様自身を長い期間を通して診させていただきたいと考えていますから、患者様の生活背景などもお聞きして、治療をする上での参考にさせてもらっています。
仕事においては、常に「何をするべきか」ということを意識しています。治療に際しては、これから行う治療について事前に把握しておくのが大切です。術式もしっかりと把握しておきます。先生に言われてから行動するのではなく、自分で考え、自分から先に行動できるよう、しかも迅速に対応できるように心掛けています。
患者様に名前で呼んでもらえるようになったときが嬉しいですね。 苗字で「秋山さん」ではなく、下の名前で「真弓ちゃん」と呼んでもらえると嬉しいです。名前で呼んでもらえるということは、単に個人的に仲良くなったというだけでなく、患者様がアイエスデンタルクリニックのことを信用してくださり、さらに愛着も持ってくださっているからだと思います。ですから名前で呼んでもらえると、「もっとがんばらなくちゃ!」っていう気持ちになりますね。
とても明るく和気あいあいと楽しいクリニックです。院長の石田智子先生も気さくで、スタッフみんなの頼れるお姉さんみたいな先生です。また先生は歯周病専門医ですので、歯周病専門衛生士の資格を取ることもできます。スタッフ同士も仲良くて、仕事の後にもみんなでクリニックのある表参道に遊びにいったりしています。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手・受付の求人検索など、携帯電話・スマートフォンからもご利用いただけます。