歯科業界に精通した専任コンサルタントが
          面接の調整や条件交渉、入職に至るまで、あなたの求職活動を
          トータルサポートさせていただきます。
 
   


人材紹介サービスのご利用は、ご登録から始まります。 まずはお申し込みフォームにて、お申し込みください。 その後、より詳細な情報をご提供いただき、正式登録が完了となります。お申し込みから3営業日以内にコンサルタントからご連絡をさしあげます。


キャリアコンサルタントが面談を行います。 面談の中では、業界や医院様に関する情報提供はもちろん、 あなたに合った求人情報の提供や、あなたのキャリアプランニングのお手伝いまで行います。 必要に応じて電話やメールで面談を行い、条件を詰めていきます。


コンサルタントが、ご経験や能力だけではなく、人柄やキャリアプランも考慮して、あなたにあった就職先をご紹介します。
すでにweb上に出ている求人以外にも、非公開求人のご提案をさせていただきます。


希望する求人が絞り込めたら、キャリアコンサルタントが調整を行います。


面接の調整などのスケジュールや書類の作成や面接に関するアドバイス、 ご希望に応じて本番前に模擬面接なども行います。 面接には担当コンサルタントが同行いたします。 面接後は、条件面を調整し、双方のご意思を確認させていただきます。 ※状況によってはコンサルタントが同席しない場合もございます。


求職者と医院双方の入職・採用の意思が合意した場合、めでたく就職決定となります。
    安心してご勤務いただけるように雇用契約書の締結を確認いたします。

- 
    
  - スキルアップしたいがどこの医院がいいでしょうか?
- まずはご登録後、カウンセリングで「将来何をしたいか?」を明確化させましょう。 例としましては、審美、インプラント、矯正、自費診療などになります。
 
- 医院の環境面(勤怠、人間関係、勤務地)が気になります。
- こちらも、まずはご登録後、カウンセリングで必ず貴方にマッチした医院を見つけます。 当社は、人材紹介のみでなく医院を患者様に紹介するサービスも行っておりますので医院の内情も 含めお伝えできます。
 
- 失業期間が長くなってしまいました。
 これは選考にひびきますか?
- 失業期間が長くなると、「仕事が好きではないのでは」「どこにも採用されなかったのでは」と 不安に感じる担当者も。面接では、失業期間も前向きに過ごしてきたことを伝えましょう。
 - 
  応募する医院に友人が働いています。
 面接の時に伝えたほうがいいですか?
- ご友人が働いているということを伝えたとしても、あまり選考には関係ないと思われます。 もし伝える場合でも、医院の話を聞き、魅力的に感じましたという程度で十分だと思いますよ。
 - 
    体を壊して退職しました。退職理由を聞かれた時、
 このことは言わないほうがいいでしょうか?
- もし採用後に通院のために遅刻・早退を行うといったことや、身体の都合により特定の業務は 避けた方がいい場合は、正直にお話することをお勧めします。「出来ること」と「出来ないこと」を 説明しておいたほうが、働きやすいと思います。
 
- 失業期間が長くなってしまいました。








